こんにちは!ライターのカナ(@KANA_vintage)です。
痩身コースを受ける際、学割のプランを設けているエステサロンがあるのはご存知ですか?
- 痩身エステを学割で本当に受けられるの?
- そもそも、学生や未成年がエステの契約をすることはできるの?
といったことをご説明しています。
プロポーションに悩む学生さんや、その保護者の方が参考にしていただけると幸いです。
目次
痩身エステに年齢制限はないの?
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190509_005-1024x682.jpg)
痩身エステが未成年でも受けられるかは、エステサロンによりますが、学生でも受けられるところがあります。
ホームページに年齢制限が明記されているのは次のサロンです。
【中学生以上なら施術可】
- ジェイエステティック
【15歳以上及び高校生以上なら施術可】
- TBC
【18歳以上なら施術可】
- エルセーヌ
【20歳以上なら施術可】
- ラ・パルレ
詳しくは後ほどご説明していきますね。
若いうちに痩身エステを受けるメリット
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190506_002-1-1024x683.jpg)
学生のうちからエステなんて贅沢じゃない!?なんて声も聞こえてきそうですが、若いときに痩身を受けるメリットもあります。
代謝が活発で効果が出やすい
代謝を良くすると痩せやすくなる、と聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
「代謝」とは、基礎代謝と生活活動代謝の2つに分けることができます。
- 基礎代謝…生命を維持するのに必要なエネルギー(呼吸や体温維持など、寝てる間でも消費されるエネルギー)
- 生活活動代謝…日常の活動によって消費されるエネルギー。運動や仕事によって個人差がある
生活活動代謝はたくさんトレーニングや運動をする人ほど消費されるものですが、基礎代謝については、年齢が若いほど消費量が大きくなります。
つまり、若い時ほど代謝が良いのでダイエットの効果が出やすいと言えます。
痩身エステでも、個人差はありますが年齢が若い方が効果が期待できます。
正しい知識を持つプロのもとでダイエットができる
中高生の時、無理な食事制限をしてしまったことはありませんか?
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/03/kana_fukidashi.jpg)
私の周りにも、「思春期の頃に無理なダイエットをして生理が止まってしまった」という人が数名います。
その後、数年間婦人科での治療が必要になった、という人も…。
人はいろいろな失敗を重ねて学んでいくものですが、健康を害するような経験はしてはいけません。
その点、エステサロンでの痩身コースなら、ダイエットについて学んだエステティシャンによる施術が受けられるので、無理な食事制限などはありません。
正しく健康的に痩せたいのであれば、エステサロンを利用することは良い選択ではないでしょうか。
学生が痩身エステを契約するときの注意点
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190509_002-1024x682.jpg)
学生や未成年がエステサロンを利用するには、いくつか注意点があります。
保護者の同意や同伴が必要
契約の際には、保護者の方の同意や同伴が必要になるエステサロンが多いです。
学割で安くなるとは言え、大きな金額の契約ですし、安全面での配慮としても保護者の同意を得ておくのは大切なことですよね。
「同意書の持参が必要」、「契約の際に保護者の同席が必要」など、規約はエステサロンによって異なります。
ほとんどのサロンは体験や契約するのに来店予約が必要になりますので、その際に「学生・未成年であること」を伝えて規約を確認しておきましょう。
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/03/kana_fukidashi.jpg)
強い勧誘に流されて不要な契約をしないこと
痩身エステのみを受けるつもりでも、「このクリームを併用すると痩せやすくなりますよ」「脱毛などほかのコースをセットで受けるとお得ですよ」などと、別の商品を勧められることがあります。
良心的なエステサロンでは強引な勧誘はないはずですが、「現金が無くても分割払いができます」などと言葉巧みに説明されるとつい契約してしまう人もいます。
こういった高額の契約に慣れていない若いうちはなおさら判断がつきにくいので、注意が必要です。
保護者同伴が必須ではなくても、契約の際は一緒に来てもらう方が安心です。
![](https://girlsrecipe.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/03/kana_fukidashi.jpg)
良くも悪くも体に影響が出やすい
若いうちは代謝が良いので効果が出やすい反面、効果が強すぎて体に負担がかかってしまう場合もあります。
ホルモンバランスが安定しないうちは、美容効果の高いクリームが刺激になり肌荒れの原因になってしまうことも…。
マシンでの施術で痛みを感じる場合や、クリームやジェルを塗った後痒みや違和感があった場合など、体の変化で気になる点があればエステティシャンにすぐに相談してくださいね。
学割制度のあるエステサロン紹介
エステサロンによっては、学割のサービスを行なっているところもあります。
何度も通うことを考えると、やはり金銭面が不安になりますので、学生さんなら学割を活用してみてはいかがでしょうか。
学割のサービスがある中では、次のサロンがおすすめです。
バイオエステBTB
BTBでは、HPに以下のように学割について記載されています。
学生(20歳~22歳の学生限定)のお客様には、“学生割引”をご用意しており(学生証の確認必要)、当サロンで初めてご契約される場合でも、初回からコース一覧(料金表)記載の “会員優待価格”でご利用いただけます。なお、2回目以降のご契約については、一般のお客様と同じ“会員優待価格”でご利用いただくことになります。
引用:「バイオエステBTB」HPより
「コース一覧(料金表)」というのは、体験コースを受けた際に店舗にて見せて頂けるようです。
一番人気の「バイオセルファイア(5カ所)」というコースの体験なら、2,000円で受けられます。
【BTBの口コミ】
昨日は友達と浅草&買い物へ、今日はまつ毛パーマとエステへ行って休日満喫☺️💕
エステはBTBの体験に行ったんだけど、足のセルライトがやばすぎて入会してきてしまった😇ダイエット本格的に頑張ります、、、— sumire❤︎ (@sumire_ns7918) 2018年7月7日
エルセーヌ
エルセーヌも学割があることをHPに明記されています。
ボディエステ、フェイシャルエステ、エステ脱毛の各コースが、学生の方は10%割引にてご契約頂けます。(エステ体験コースは対象外とさせていただきます。)
ご契約時に学生証をご提示下さい。ただし、18歳未満の方はお断りさせて頂きます。また、18歳以上の未成年の方(高校生不可)は、保護者の同伴が必要となります。(他特典との併用はご遠慮頂きます。)引用:「エルセーヌ」HPより
体験コース以外は各コース10%オフと、明確に記載されているのでわかりやすいですね。
エステにまだ慣れていない学生さんにも安心なのでは?
【エルセーヌの口コミ】
エルセーヌの-8cm体験 どうせ1回じゃ大した効果ないってなめてたけど二の腕背中ヒップ太もも足首合計で-11cm減ってて神に感謝した身体が締まってる!!施術+カウセ3時間半¥500だから鬼コスパいい
— 雨傘 (@amai_wanna) 2019年3月24日
ミスパリ
ミスパリのHPには以下のように明記されています。
![]()
引用:「ミスパリ」HPより
学割は50%オフ!!
それ以上のことは詳細がなく「体験時にご説明」とありますが、痩身はすべてのコースが適用されるとの情報も…。詳細は以下より問い合わせてお確かめください!
【ミスパリの口コミ】
目指せ(+_+)藤原紀香とは言いませんがオリコンランキングでも評判の高かったミスパリの体験コースが良かったです。(+_+)
— yuukab_misora (@yuukab_misora) 2019年4月30日
まとめ:学割を活用してお得に通おう
意外と知られていませんが、学割を取り入れているエステサロンはあります!
体型に悩みを感じているなら、早いうちに対処して理想のスタイルを目指すのもいいかもしれません。
学割というお得な制度を活用してみてはいかがでしょうか。
ただし、保護者の同意などルールもありますので、ご家族の理解を得て検討してくださいね。
痩身エステに興味がある方はこちらの記事もあわせてどうぞ!
・痩身エステとは?【基本的な種類から効果、おすすめのお店までご紹介】
・【2019年5月版】痩身エステおすすめランキング!3つのランキングで徹底比較