
脱毛に通おうと考えた時、きっと多くの人が
- 脱毛サロン(エステサロンの光脱毛)
- 医療脱毛(医療クリニックのレーザー脱毛)
のどちらで脱毛に通えばいいのだろう?と悩むのではないでしょうか。
脱毛サロンの方が良いって言う人もいればなかには医療脱毛の方が良いっていう人もいて、どっちが選べば良いのかわかりませんよね。。
この記事ではあなたにあった脱毛方法を選べられるように、脱毛サロンと医療脱毛の違いを徹底比較していきますので参考にしてみてください。
この記事を読むことで脱毛サロンと医療脱毛の
- 施述方法の違い
- 脱毛効果の違い
- 回数別の効果の違い
- 料金の違い
について学ぶことが可能ですので、自分が脱毛クリニックを選び際の参考にしてみてくださいね!
目次
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いとは?

脱毛サロンと医療脱毛は大きく分けると
- 施術方法
- 脱毛効果
が異なりますので順に見ていきましょう。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの施術の違い
脱毛サロンと医療脱毛クリニックはそもそも施術方法が異なります。
脱毛方式 | 施術者 | 仕組み | 痛み | |
脱毛サロン | 光脱毛 | 資格を持っていないエステティシャン | 毛根にダメージを与える | 少ない |
医療脱毛クリニック | レーザー脱毛 | 医師免許を持っている医者や看護師 | 毛根の組織自体を破壊する | 大きい |
脱毛サロンは医師免許を保有していないエステティシャンが施術をします。
そのため、医療行為である毛根の組織を破壊することができません。
一方医療脱毛クリニックでは医師免許を保有した医者や看護師が施術を担当するため、医療行為である毛根の組織を破壊する事ができます。
組織を破壊するためには強い力を持ったレーザーでの脱毛になるのでその分痛みは大きくなります。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの効果の違い
施術方法が異なると合わせて効果も異なってきます。
脱毛サロン |
脱毛サロンで照射する光は弱いため、毛根を破壊することができません。
一時的に毛が減ったように感じますが、時間が経つとムダ毛はまた生えてきます。 そのため、ムダ毛が無い状態を保つには半永久的に脱毛サロンに通う必要があります。 |
医療脱毛クリニック |
医療クリニックでは医療行為が許されているので、使用するレーザーは強い力を持っています。
組織を破壊することができるので、毛周期の移り変わりに合わせて繰り返し照射すると、ムダ毛処理が必要ない永久脱毛の状態を実現できます。 |
要約すると脱毛サロンは永久脱毛はできないが、医療脱毛クリニックは永久脱毛ができるということになります。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックでの回数別の効果の比較
回数ごとによっても効果の現れが違います。
全身脱毛の効果を回数別に見ていきましょう。
脱毛サロン | 医療脱毛クリニック | |
3回目 | ほとんど変化なし
施術後に毛は抜けて生え変わり、毛質は徐々に細くなります。 元々細い毛には効果は見られません。 |
太い毛はきれいになる
太い毛は目立たなくなり、脱毛前に密集していた毛はまばらになります。 細い毛は期間を置くとまた生えてきます。 |
6回目 | 太い毛の一部はきれいになる
太い毛はだいたいなくなりますが、期間を空けるとまた薄い毛が生えてきます。 全体的に自己処理の回数が減ってきます。 |
自己処理がいらいない
太い毛がなくなり、自己処理が必要なくなります。 医療脱毛は5~6回で完了となりますが、細い毛はまだ生えてくるので完璧に脱毛したい人はもう少し続けましょう。 |
12回目 | 太い毛は自己処理がいらなくなる
新しく生える毛が徐々に細くなり、毛穴も目立たなくなります。 |
ほぼツルツルになる
効果の出にくい細い毛もなくなり、全体的に自己処理が不要になります。 |
18回目 | ほとんどの部位がツルツルになる
大まかな部位がほとんど綺麗になります。 細い毛が生えてくることもありますが、ほぼ自己処理が不要になります。 |
18回の施術は必要なし
一般的に医療脱毛では18回の施術は必要ありません。 |
永久脱毛 = 一生毛が生えない事ではない!?

医療脱毛では永久脱毛ができるとお伝えしましたが、結論からお伝えすると永久脱毛は一生毛が生えてこないという事ではありません。
日本には定義はありませんが、実はアメリカでは永久脱毛の定義があります。
そのため、日本ではアメリカの電気脱毛協会やFDA(日本の厚生労働省に相当する政府機関)が定めた定義を転用しています。
永久脱毛の定義 | |
電気脱毛協会 | 脱毛施術1カ月後の時点で毛の再生率が20%以下 |
FDA | 脱毛施術3回を行った6カ月後に67%(2/3)以上の毛が減っている |
つまり一生毛が生えてこない状態を保つことは難しいという事です。
この知識が無い状態で、「永久脱毛をしたいから医療脱毛をする!」と意気込んでも結果的に毛が生えてくることはありますのでお気を付けください。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの比較【料金・回数・期間】

2つの違いが分かったところで、続いて料金と回数そして脱毛完了までの期間を全身脱毛で比較してみます。
料金(顔・VIO含む) | 料金(顔・VIO除く) | 回数 | 通うペース | 期間 | |
脱毛サロン | 約20~25万円 | 約15~20万円 | 12回 | 1~2カ月に1回 | 1~2年 |
医療脱毛クリニック | 約40万円 | 約20~30万円 | 5回 | 約2カ月に1回 | 7~15カ月 |
上記の内容は平均的な数値になり、サロンやクリニックによって料金やコースは異なります。
また施術ペースによって期間は異なります。
脱毛サロンの場合、通う回数は多くなりますが料金は医療脱毛クリニックの半分まで抑えることができます。
医療脱毛クリニックは脱毛サロンの倍程の料金を支払えば通う回数は半分で確実に永久脱毛ができます。
脱毛サロンと医療脱毛のメリット・デメリット

それぞれの料金や回数、完了までの期間が分かりましたが、脱毛サロンと医療脱毛にもメリットとデメリットがありますので比較しながら見ていきましょう。
メリット | デメリット | |
脱毛サロン |
|
|
医療脱毛 |
|
|
脱毛サロンは完了までに時間が掛かるため、脱毛に充てる期間が充分にあり、コストを抑えて減毛をしたい人におすすめです。
一方、医療脱毛クリニックは短期間で脱毛が完了できるため、コストをかけてでも短い期間で永久脱毛をしたい人におすすめです。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックのまとめ
脱毛サロンと医療脱毛の違いを詳しく比較してきましたが、最後にどんな人がそれぞれの脱毛に向いているのかまとめます。
脱毛サロンは
- 永久脱毛にこだわりが無く、自己処理の回数を減らしたい
- 脱毛に時間をかけられる
- コストを抑えたい
- 痛みが気になる
と考えている人におすすめです。
医療脱毛は
- 永久脱毛をしたい
- 短期間で確実に脱毛したい
- 脱毛にお金をかけられる
- 痛みは気にならない
と考えている人におすすめです。
脱毛の目的によって脱毛サロンもしくは医療脱毛にするかが異なりますので、まずはあなたの脱毛の目的を考えてみましょう。
目的がはっきりしたら自分に合ったサロンやクリニックを選んでみてください。
以上、「脱毛サロンと医療脱毛はどっちがおすすめ?【違いを徹底比較!】」でした!